目次
- 目次
始めに
今回はお勤め人こそ、自己投資ができるということについてブログを書きたいと思います。
これは
「お勤め人こそこのこの記事を見て欲しい」という連載シリーズコラムとなります。
何回書くかはまだわからないけど、取り敢えず書きたいからこれから書いていくので楽しみにしていてくれたら嬉しいです。
さあ、直ぐに取り掛かりましょう!!
まずお勤め人とは下記の方々の事です。
・工場勤務の人
・営業職の人
etc....要は自分で給料を払う人ではなく『給料をもらう側の全ての人の事』を指します。
悲しいかな、Twitterを見ていると
・お金がない
・働いてて時間がない
・やり方がわからない
・始められない
これらの愚痴を吐いたり、自暴自棄にも取れる発言をしている人が散見されます。
でも金輪際やめてください。
何故なら、愚痴や自暴自棄にはなんら意味がなく無駄な時間の消費です。
これから私がお話しす事を「騙された」と思って一度実行してみて下さい。
絶対にこのブログを読みながら、それを実行する事を約束してください
(厳しいですが無理ならもうブログを読む事をやめてください)
何故なら行動する事に価値があり読む事には速攻の価値がないからです。
1 どんな仕事でもKPIがあり、今の自分の力を試し、挑戦し、伸ばすことは可能
まずはKPIとは?
KPIの意味とは?
事業目標を実現・達成するには、具体的なプロセスや進捗状況を把握し改善することが必要です。業務の各プロセスに設定されるKPIについて詳しく説明します。
KPIとは?
KPIは(Key Performance Indicator)の略称で、日本語では「重要業績評価指標」と言われます。経営にはさまざまな種類の業績評価指標が使われますが、KPIはその中でも「キー(重要な)」となる指標で、目標の達成に向かってプロセスが適切に実行されているかどうかを計測する役割があります。
出典〜udemyメディア
要は企業や、部署が達成すべき数字であり重要業績評価指数です
例えばあなたが営業部署にていて目標(KPI)が組織全体の売り上げ1000万
営業部署の売り上げ500万であなたの目標が100万だとしたら、あなたはまず1000万、500万のKPIと個々の100万のKPIを俯瞰して考える
どう、いつまでにそれを達成させるかを考えろ
これが組織、そして個々のKPIを知る最初に行う事です。
2 自分は何をしてて、どう組織と携わっているか?を明確にする
私がこれまで多くの会社を経営してわかったのですが、組織に入ると自分を
『組織の歯車の1部』という捉え方をしてしまいます。
(特に工場勤務の方に多い)
まずはこの認識から変えないといけない。
例えば、営業だとしたらただKPIを達成させるために営業している、と言う認識ではなく、、、、
その売っているもの、そしてそれが売れる事によってどう社会に影響を及ぼし、貢献しているかを理解し、心からその活動に貢献しようと思う心が大事
あなたはこの話はご存知だろうか?
Facebook創業者CEOマークザッカーバーグの話
— SNS党首🙎♂️ ブログ書いてます。タグ付けして紹介してくれたら〇〇〇〇します😏固定ツイ見て (@Parsonalsecret) October 2, 2019
会社勤めの人こそこの話を聞いて欲しい
そしてこれが理解できたら最強です pic.twitter.com/AMQ7JVNf0g
どうでしたか?
あなたは働き先に行って
誰に、何のためにその商品を売っているのか(販売してるのか、作っているのか?)を明確にしなといけません。
そして、心から社長や上司とチームを組み社会貢献及びに会社の経済発展を目指す志を立てなければいけません。
3 まずはあなたのいる部署からあなたの存在を知らしめましょう
今あなたがどんな職で、どんな部署に配属されているかは分かりませんが、アドバイスとして言える事は
「1.2の事を意識しながら、携わっている部署でどのようにすればそれが達成できるのかを頭がはち切れる位考えてみることが大事」
組織はルーティン化することが多く、新陳代謝を嫌う人たちが多いです。
特に日本の大企業や古い会社は、従来のやり方にこだわり、新しいやり方や、業務に対しての労働生産性を求めない傾向にあります。
確かに、どれだけ頑張っても、全然頑張っていなくて、結果すら出していない奴と同じ給料なら頑張り損じゃん!と言う人もいる。
それはご尤も。
だが、それは社畜思考
金輪際、今からお話する考え方に変えてみてください
確かに、同じ給料だったらやる気もなくなるし、何のために頑張っているんだろう?と思い悩むかもしれません。
だが、その中でもKPIを意識し、組織に経済生産性を求める活動を短ら行い、従来の古い無駄な作業を改善し、自分自身が数字(売り上げ)を作っていくんだ!と言う意識を持つことで、目的意識が明確となり、今任されている立場でオンリーワンの存在となり、組織にとっては必要不可欠な人材となって、給料交渉はもちろん、独立することだって可能となります。
実は同じ給料でも、目的意識をもって頑張っていると未来への先行投資となり結果独立したときのレバレッジが大きくなります。
そもそも、言われたことをやっていればいいだけ、と言う思考は本当に社畜思考で、あなたがその思考なら今から変えなければクリエイティビティー(創造力)も育たなくて、一生飼い慣らされた社畜で人生が終わる
「森を見ず、枝をみる」
とはまさにこれね
4 お前は機械か?
私は働きに行き、上司の指示があってから行動し、注意があってから変更し、やれと言われたことを疑わずに実行する奴はものすごく損をしている機械ではないか?と心配になる
独立する勇気もない、やり方もわからない、だったら今置かれた立場で思いっきり活躍するしか道はない
現状に嘆いても無意味
ださいだけ
実は会社勤めの人は何かアイディアを出し、それを実行したとしても、ほぼ会社の経費だと思うしリスクはほぼゼロ
これって凄くないですか?
自分がやりたいこと、それもビジネスとしてやってみたいことを自分自身はリスクゼロで挑戦できる
これってほぼ起業のシナリオプランニングだよね
シナリオとは単一の未来予測ではなく、不確実性を前提とした「起こる可能性のある複数の未来」のことです。シナリオ・プランニングを導入することで、外部環境の世界観を共有することが可能になり、組織内で議論がしやすくなります。
不確実性の高い現代にあって、シナリオ・プランニングは最も必要とされる思考法の1つであり、戦略策定と組織学習の有効な技法であるといえるでしょう。
1990年代以降、日本でも多くの企業がシナリオ・プランニングの考え方を取り入れ、環境変化を先取りし、戦略を環境に柔軟に対応させています。
出典〜株式会社グリーンフィールドコンサルティング
人生でも、仕事でもシナリオプランニングを描く事はものすごく大事で、短い人生で如何に何度もシナリオプランニングを描けるか?で未来が大きく変わります。
でも、いきなり会社全体の事を考えろ!と言っても無理だと思うので、まずはあなたがいる部署(置かれている立場)でシナリオプランニングを立ててみる事は本当に楽しくて成長できると思いますので、是非シナリオプランニングを立ててください。
5 恥ずかしがらずに発言しよう
さてあなたがいる部署でシナリオプランニングを立てたら、次はそれを同じ部署の人たちに話してみよう
例えば『もっとこうやれば効率良くないですか?』など、自分自身でシナリオプランニングを立てて勉強し、効率を良くできたり、やり方を変更できたり、より早く、そしてもっと大きなKPIを達成させる為に、考えやアイディアなどの自分の意見を周りの人や上司に発信してみよう。
勿論この過程、考えを絶対にSNSでも発信しよう
でもここで壁がやってくる
やり方は決まっているから変えられない!という上司が出てくる。
そしてそんな奴は上司でもないからこうやって言ってやろう
『お前の目的意識って何?それがわかる人と話しをしたい、誰ですか?』
と。
(自己責任w)
そしてそれに対して明確な答えが出る人まで当たってみよう。
そしたら99%の確率で
『実はそこまで考えられる人材がいなくて従来のやり方に固執していたんだよね』
と答えが返ってくると思います。
ここからがあなたが活躍するスタートです。
私の経験から工場勤務の人程、流れ作業で自分が作っている商品はどのように組み立てられ、どんな商品に変わって、いくらで売られているか?まで把握していない。
先程同様
わからない場合は上司に
『この商品は何を作っていて、1個あたりいくらで売っているんですか?』とわかる人まで探っていった方が良い
そして、組織の目標、組織が売っているもの、自分が所属している部署がどのように組織及びに社会に貢献しているか?これを先ず以て明確にしましょう。
あなたが組織の一員として、そこに携わったからには思いっきり改革を起こしたり
やり方を変えてみるのは本当に楽しいと思いますよ。
6 これらをSNSで発信する
まずあなたはSNSを舐めたらけません。
これからの時代は絶対に必要不可欠となります。
自分の思い、変えたい事、やりたい事を思いっきり発信しましょう
(会社は内部情報を漏らす事はダメなので細かい事はNGだよ)
私は短気だと言われます
— SNS党首🙎♂️ ブログ書いてます。タグ付けして紹介してくれたら〇〇〇〇します😏固定ツイ見て (@Parsonalsecret) October 1, 2019
その矛先が個人や世界に対してではなく「自分にイライラする」
・ブログが書けない時
・アイディアが浮かばない時
・twitterで楽しくツイート出来ない時
世間的には「頭がおかしい人」
でも逆になんとなく仕事に行って、帰って寝る、そっちの方が私からしたら謎
ブランド人になるには最初『Twitterばかりやってて頭おかしい』と言われるほどじゃないとダメ
— SNS党首🙎♂️ ブログ書いてます。タグ付けして紹介してくれたら〇〇〇〇します😏固定ツイ見て (@Parsonalsecret) October 1, 2019
『SNSは遊びじゃなくて一番リターンが良い自己先行投資』
本当に『フォロワー1000人を超えない人間は終わっている』
でも伸びない事に悩む事は無駄
通過儀礼と言う言葉がある
ドンドンアウトプット https://t.co/83gqELsOyw
中々行動出来ない人の特徴
— SNS党首🙎♂️ ブログ書いてます。タグ付けして紹介してくれたら〇〇〇〇します😏固定ツイ見て (@Parsonalsecret) October 1, 2019
・パンツ一丁になれない
・愚痴や嫉妬心が凄い
・過去の栄光にすがる
・自分が偉いと思ってる
・昭和の発想が抜けない
・新参者を叩き悪役にする
・ネットで稼ぐ=悪い事してると思ってる
・一円にもならないプライドを持ってる
・フォロワーも少なく発言に責任感がない
↑
これを参考に考えて。w
さて、今回これにて終わり!!
次回もあるので楽しみにしててくださいね!!!