あらすじ
前回の
「これから何かネットで始めたいけどな〜って考えているけど、どうやったらいいの?って悩んでいる人へ向けて。」このBlogの続編で本日はシリーズ第2回目となります。
目次
1 Blogを継続出来る人は3か月で8割、半年で5割、1年経てば1割しか残らない
2 ではなぜ多くの人が挫折してしまうのでしょうか?
3 価値を提供出来ないのに、値段なんて考える事じゃない
4 人は何かとお金とかの目に見える有形資産を求める。
5 フォロワーさえ多く居れば、、、
6 一隅を照らすこれすなわち国宝なり
7 ブログも、SNSも結局は継続力
1 Blogを継続出来る人は3か月で8割、半年で5割、1年経てば1割しか残らない
この題名にこそブログを継続し、更新する価値(メリット)の本質があります。
じゃあなたが、仮にブログを1年継続したら?(出来たら)
・1万人中の1000人になれます
・1000人中の100人になれます
実は、難しい競争戦略などより、一番効果がのある戦略とは、継続する事なのです。
https://twitter.com/Parsonalsecret/status/1168167760397881344
2 ではなぜ多くの人が挫折してしまうのでしょうか?
その1、結果がすぐにわかるものではないので諦めてしまう
この原因がほとんどだと思いますが、ブログやSNSを更新するのは自分の勝手ですが、ファンになってもらうのはそこに価値がなければいけません。
全く価値のないブログを書き続けても、結果は1年も2年も出なくて、意味がないと言う逆説的な盲点も存在しています。
(1で話した1割の人とは価値がある事を発信している事が前提となります)
その2、副業で始める方が多く、本業で家に帰ってきてから疲れてしまいそのまま手付かず状態
SNSの更新なら片手間で出来ますが、Blogなど片手間では出来ないものを更新したりする場合で家族がいる方は、家族が寝た後などに作業を行うとなるとかなりハードルが高くなり、睡眠不足になってしまう。
よって、家族の協力や、理解が必要となってくる。
そして1回のサボりが「今日もいいだろう」「今日はやらなくてもいいだろう」と言う気持ちになってしまい結局面倒になってしまいやめてしまう
その3、書くネタがなくなる
これは意外に多いようですね。
ブログで何を書こうか?と考えた時にすぐさま頭にブログネタが反芻しなければなりません。
それがプロでありブロガーの仕事です。
その為には、常日頃からブログネタや、ブログに書きたい事を頭の中で整理しておく必要があります。
そして常に考えて、Blogネタをチャージしておかないといけません。
言ってしまえば、普通の方はお勤めの方が多いので、職場でのストレス、家庭内でのストレス、これらが拡張してしまい、ブログネタは疎か、ブログを継続することすらできないストレスを抱えてしまう人が多いです。
その4、そもそもブログを書いたことがないから言葉(語彙力)がない
これも本当に多いようです。
私も10年前位、初めてブログを始めた時、ブログネタ、ケーススタディー、etc
で、かなり頭を悩ませました。
でも自分自身の勉強不足を認め、自分と向き合い、足りていない部分を精査しました。
私の私の場合
一、語彙力
二、知識力
三、集中力
主にこの三つに欠陥があるんだと思い至りました。
そしてこれは読書をする事により乗り越えることができました。
読書をする事により、語彙力もつき、知識力もつきます。
そして読書を通し、集中力も身に付きます。
これは私が実体験した期待を裏切らない脳トレです
一、語彙力
— 20代SNS党首🙎♂️バーチャルな人🤠ほぼ毎日blog書いてます。 (@Parsonalsecret) September 1, 2019
二、知識力
三、集中力
この三つが身に付く方法は『読書』
読む事で、語彙力がつき、もれなく知識もつきます
そして読書を通し集中力まで身に付く
期待を裏切らない脳トレ
騙されたと思って、1日30分でもいいので読書をしてみて下さい
そしてそれに匹敵するのが
私のツイート…
その5、マネタイズ方法がわからない
大丈夫、そんな事を考える前にまずはあなたのSNSやブログにフォロワーが付くことが第一優先
マネタイズできていない状態なのに、マネタイズのことを考えるとフォロワーなんか増えない
blogとかして『マネタイズ方法がわからない』とか言う奴がいるけどマジ失笑
— 20代SNS党首🙎♂️バーチャルな人🤠ほぼ毎日blog書いてます。 (@Parsonalsecret) September 1, 2019
大丈夫、そんな事考える前に、SNSやブログにフォロワーが付くことが第一優先
マネタイズできていない状態なのに、マネタイズの事を考えるとフォロワーなんか増えない
価値を提供出来ないのに、値段なんて考える事じゃない
3 価値を提供出来ないのに、値段なんて考える事じゃない
私が言いたい事は、SNSやブログをまずはやってみる、そして続ける
『人と違う事をする』などを難しく考えるより『人より継続してみる』
継続こそ競争戦略
『人が面倒だと思う事を継続的にやってみてみる』これ本当に王道
継続してたらある一定数認知され、フォロワーは増えていく。
田端さんも言ってたよ
『フォロワーは持ち運び可能な資産であり資本』
出典 ブランド人になれ
これは本当に現代の真髄をついている。
4 人は何かとお金とかの目に見える有形資産を求める。
多くの人は、顕在化しているものだけしか信用しない傾向にありますが、これからの時代に必要なのは目に見えない無形固定資産
それを1つだけ顕在化させるとしたらそれは間違いなくSNSの『フォロワー数』だ
情熱や、熱意、影響力がフォロワーという形でバロメーターに反映される
フォロワー数こそこれからの時代に大事になってくる事は火を見るより明らか
5 フォロワーさえ多く居れば
フォロワーさえ多く居れば、アメリカに肉を食いに行こうが、シンガポールのカジノに行こうが、どこに行っても住んでも食っていける。
勿論しっかりと価値を提供する事が前提だが、あなたの熱意や情熱、言葉に共感してくれる人を1人でも多く持った方が良い。
今は胡散臭く聞こえるかもしれないが、この意味がわかる日は必ずやってくる
これは、これまで日本が大事にしてきた美徳や常識とかではやっていけないと言う現実を踏まえ、洗脳された日本人が生き甲斐を取り戻す為に明るい光を照らすという事。
6 一隅を照らすこれすなわち国宝なり
『一隅を照らすこれすなわち国宝なり』
これができる人は大成功する。
あなたがTwitter民に光を照らしその人達の未来を救う。
頑張りたいと思える、希望と夢を与えましょう。
これからの時代は、神様仏様以外にも疲れた人達の足元を照らし導く、木鐸となる存在(スター)が必要なのだ
それがあなたかもしれないし、あなたが継続する事を辞めてしまい、チャンスだと思い更に努力した人かもしれない。
7 ブログも、SNSも結局は継続力
知名度があればまだしも無名から登り詰めるなら
①ライバルが寝たら自分はやる
②ライバルが遊びに行ったら自分がやる
③ライバルが1日を捨てたら自分は1日を拾う
そう、ライバルより常に一回でも多く場数を踏む事
場数がなければただの主観
現実は主観に勝るもの
だからこれからブログを書いたり、SNSでフォロワーを増やしたいと思っている方は必ず、主観より現実を見て場数を踏んで覚える。
そして自分と戦いながら継続する
何度もいう!
継続せよ!